トークセッション
「世田谷区の児童相談所独自設置と里親の理解」
2020年、世田谷区で区独自の児童相談所が新設されます。
これに伴い、里親制度にも世田谷区は取り組むこととなり、あなたの身近な子どもたちの「困った」を、より解決しやすくなるかもしれません。
今回のイベントでは「世田谷区がなぜ児童相談所の独自設置をするのか?」「里親はどのようにして子どもたちをサポートできるのか?」をキーワードに、ゲストをお迎えしたトークセッションを行います。
登壇者
保坂 展人さん
鈴木 秀洋さん
日本大学 危機管理学部 准教授
養育里親さん(予定調整中)
東京都 養育家庭の会
千葉 彩
東京大学大学院客員研究員
RAC代表理事
司 会
風間ゆたかさん
NPO法人 国際ボランティア学生協会
構 成
第1部 : 基調講演
第2部 : パネルディスカッション
第3部 : 懇親会
対象者
・ 身近な知り合いで、実は困っている子や気になる子がいる方
・ 里親など社会的養護に興味がある方
日 程
12月9日(日) 16:00〜18:30 (受付15:30〜)
場 所
二子玉川 カタリストBA
※会場がシェアオフィスである特性上、配慮はいたしますが、空間が完全にクローズな状態にはできかねますので、ご了承いただけます様、お願いいたします。
住 所
世田谷区玉川2-21-1 二子玉川ライズ・オフィス 8F(地図はこちら)
交 通
東急田園都市線・大井町線 「二子玉川駅」下車1分
参加費
1,500円以上
※懇親会費は別途500円(参加希望者のみ)
※1,500円を越えてお支払いいただける場合、1,500円を差し引いた金額を、RACへの寄付金とさせていただき、活動の為に使わせていただきます。(お申込み後、主催者より振込先をご連絡いたします)
申込み
こちらから事前にお申込みいただけたら幸いです。
※事前申込みせず、直接会場にお越しいただくでも大丈夫です。
※なるべく事前申込みにご協力いただけたら幸いです。
定 員
50名
問合せ